1973年 年男の家事チャレンジ!①

明けましておめでとうございます。

2021年の丑年を迎え、三共を支える1973年生まれの年男が年末年始に家事チャレンジした姿をピックアップしました!

今回はセブン推進部(西日本)の西村トレーナー、社長室の東原部長、アクアラインセンターの柏木主任、福岡特建センターの久保山所長、総務チームの糟谷係長のチャレンジをご紹介します(2月に第2弾が続きます)。


【セブン推進部(西日本) 西村トレーナー】

年男のチャレンジという事で、家族5人分の食事後の食器を洗いました。

実は私ができる家事は、食器の洗い物と洗濯物の取りこみぐらいしかできません。

年男なのでWWW


【社長室 東原部長】

結婚して20年、休みの日の食事は私の担当で趣味でもあります。

なんでも作りますが、片づけは下手で奥さんが担当。。

年男の家事チャレンジとして、My包丁を研ぎました。

道具に感謝、切れ味復活! 今年もたくさんつくるで~!


【アクアラインセンター 柏木主任】

年男の家事チャレンジという事で、5歳の息子が釣りをしてみたいとの事で釣りデビューをさせ、釣った魚で料理を作るという事にチャレンジしました。結果、千葉の海から魚が消えていていました。予定変更で翌日行ったことのない密にならない公園を探し子供達はこっちのほうが楽しかったらしく喜んでくれたので成功ですかね(?)


【福岡特建センター 久保山所長】

お正月明け、息子2名と夕食を作ってみました。

野菜炒めではありますが、小学生と園児により包丁で野菜を切りながら

楽しくできました。また機会があれば料理をしていきたいです。


【総務チーム 糟谷係長】

年男の家事のチャレンジということで、前から気になっていたガスコンロの油汚れを掃除しました!ここで登場するのは夜中のテレビ通販で買った熱蒸気噴射器。CMでは簡単に油汚れが浮いていましたが・・思ったより時間がかかり、『普通にクレンザーでやった方が簡単だな』って思いました!

0コメント

  • 1000 / 1000